JSP/Servletの学習に役立つ書籍

JSP/Servletの学習はこのサイトだけでは不十分です。本格的な学習をするうえで、参考になる文献をここでは紹介していきましょう。

基本的な入門書

このサイト以外にも、JSP/Servletの入門書は実に様々です。自分にあった入門書を一冊手元に置いておくとよいでしょう。

手元に置いておきたい入門書
基本情報詳細
1 タイトル 10日でおぼえる
JSP&サーブレット入門教室
手軽さとわかりやすさで定評のある「10日間でできる~」シリーズのJSP/Servlet版です。手軽に動かせるサンプルが満載で、入門書としては最適です。
著者山田 祥寛
出版社翔泳社
レベル初級
2 タイトル スッキリわかる
サーブレット&JSP入門
eclipseをベースとした開発の入門書としては大変良い本です。分厚い本ですが、説明は丁寧であり、わかりづらい概念をじっくり学びたい人にはもってこいです。独学でWebアプリケーションづくりを学んでいる人の入門書としては最適な一冊です。
著者国本 大悟
出版社インプレスジャパン
レベル初級
3 タイトル 独習Java
サーバサイド編
JSP/Servletを中心としたJavaによるWebアプリケーション作成の入門書としては王道です。HTTPリクエスト/レスポンス、クッキーやセッション情報など、Webアプリケーションの仕組み・重要キーワードもわかりやすく解説してあります。少し分厚い本ですが、関連する知識はほぼすべて網羅されているといって良いでしょう。
JSP/Servletを学ぶなら、手元においておきたい一冊です。
著者山田 祥寛
出版社翔泳社
レベル初級・中級

HTML入門

JSP/Servletを学習する以前に、HTMLの知識は欠かせません。簡単な入門書で勉強しておきましょう。

HTML入門
基本情報詳細
1 タイトル スラスラわかる
HTML&CSSのきほん
ホームページを作ったことがない人がHTMLを学ぶにはちょうど良い一冊です。最新仕様であるHTML5.0に準拠していて、Win/Macにも対応しています。
架空のお店のサイトをゼロからメモ帳で作り、サーバにアップするまでが開設されていますが、説明の丁寧さには定評があります。
著者狩野 祐東
出版社SBクリエイティブ
レベル初級
2 タイトル HTML/XHTML&
スタイルシートレッスンブック
HTMLとCSSの入門書として大変評判の良い一冊です。本格的なデザインをしたい人には内容が今一つ物足りないというのが難点ですが、逆にWebプログラミングをしたい人にとってはこれで十分な内容です。
著者エビスコム
出版社ソシム
レベル初級
3 タイトル つくって覚える
HTML5入門
タイトル通り、作りながらHTML5が学べる入門書です。、サンプルの作成手順どおりに小サイズのプログラムを作り上げていけば、自然にHTML5をマスターできるような構成になっています。
「作りながら覚える」にはぴったりです。
著者オフィス加減
出版社アスキー・
メディアワークス
レベル初級・中級

手元に置いておきたい資料

JSP/Servletが使えるようになったプログラマーが、手元に置いておくと良いリファレンス類です。

リファレンス類
基本情報詳細
1 タイトル サーブレット&JSP
ポケットリファレンス
ベーシックだけど忘れてしまいがちな情報をコンパクトなサイズに凝縮され、使いやすいと評判の一冊です。サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる上に、逆引き形式なので、目的から探せる使いやすい一冊です。
著者山田 祥寛
出版社技術評論社
レベル中級
2 タイトル サーブレット&JSP
逆引き大全650の極意
1000Pを超えるボリュームで幅広い内容を分かりやすく解説しています。記載していく順番が初級レベルのものからステップアップしていくように構成されていて、初心者からプロまで使いやすい一冊です。「JSP/Servletで○○がしたい」と具体的な目標がある人にはぴったりです。
著者川崎 克巳
出版社秀和システム
レベル初級・中級
3 タイトル Java
ポケットリファレンス
Java言語全般のリファレンスです。JavaのAPI関数でどんなことができるのかといったイメージをざっくり概要を把握するのには最適です。文字列操作やデータベース接続など、JSP/Servletと関連性の高い内容の充実しています。
著者高江 賢
出版社技術評論社
レベル初級・中級

データベースの学習

JSP/Servletを使うには、データベースの知識は欠かせません。簡単な入門書で基本をマスターしましょう。

データベースの学習
基本情報詳細
1 タイトル たった2日でわかる
SQL MySQL対応
情報処理技術者試験(基本情報技術者、応用情報技術者)のSQL出題範囲に対応している入門書です。そのため詳細については別の本で学習する必要がありますが、基本をマスターするには十分でしょう。
まずはとっかかりの一歩として利用してみましょう。
著者中島 能和
出版社翔泳社
レベル初級
2 タイトル SQLゼロからはじめる
データベース操作
まったくの初心者がデータベースを生部ことができる一冊です。プロのDBエンジニアがSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教えています。データベースの種類もOracle Database 11g / SQL Server 2008 / DB2 9.7 / PostgreSQL 8.4 / MySQL 5.5など幅広く対応しています。
著者ミック (著)
出版社翔泳社
レベル初級
3 タイトル 基礎からのMySQL JSP/Servletとともに用いられるデータベースとしては最もポピュラーなMySQLの入門書です。後半はPHPとの連携が話のメインになりまが、前半の知識で十分データベースの操作の基本はわかります。
使用するデータベースがMySQLならば、入門書としては最適です。
著者西沢 夢路
出版社ソフトバンククリエイティブ
レベル初級

フレームワーク

Javaでより効率的にWebアプリを作りたいのなら、フレームワークを使うのが便利です。Struts/Springなどが、フレームワークとしては有名です。

フレームワークの活用
基本情報詳細
1 タイトル SpringFramework4
プログラミング入門
Java最強の開発プラットフォームでと言われるSpringの入門書として手ごろな一冊です。MVCでの開発がある程度できるようになったら、次のステップとしてチャレンジするのもよいでしょう。開発環境に関する説明が長いので分厚い本になっていますが、リファレンスとして使える一冊です。
著者掌田 津耶乃
出版社翔泳社
レベル中級
2 タイトル Seasar 2 徹底入門
SAStruts/S2JDBC
Javaベースの国産DIコンテナである「Seasar2」と、それをベースにしたWebフレームワーク「SAStruts」、およびデータベースアクセスフレームワーク「S2JDBC」の解説書です。この分野ではおそらく唯一の入門書・専門書であり、これらを使うときには避けては通れない一冊です。
著者竹添 直樹
出版社翔泳社
レベル中級・上級
3 タイトル Eclipseではじめる
Javaフレームワーク入門
さまざまなJavaなフレームワークの歴史と詳細を紹介しています。各フレームワークの入門書という位置づけでしょうか。最新版では、クラウドにも言及しているので、資料として置いておく価値はあるでしょう。
著者掌田 津耶乃
出版社秀和システム
レベル中級

その他

インフラ系など、JSP/Servletを学習した人が身に着けておくとよい知識に関する書籍です。

その他の知識
基本情報詳細
1 タイトル Tomcatハンドブック タイトル通り、Tomcatサーバーについて詳細に書かれています。プログラミングのみならず、インフラ系も行っているエンジニアには必読の書です。セキュリティやパフォーマンスチューニング、Apacheとの統合などといった高度な内容について触れています。
著者Jason Brittain
出版社オーム社
レベル上級
2 タイトル プロになるための
Web技術入門
Webアプリケーション開発の「基礎の基礎」をしっかり学べる入門書について学べる入門書です。「なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか」という衝撃の副題がついていますが、Web 技術の根底にある基礎的な知識や仕組みがよく分からないままに開発してしまうことがないように配慮されています。JSP/Servletのみならず、Webアプリケーションを作る人なら必読の一冊です。
著者小森 裕介
出版社技術評論社
レベル初級・中級
3 タイトル Webエンジニアが知っておきたい
インフラの基本
タイトルの通り、Webアプリケーションエンジニアや、フロントエンドエンジニアを対象に、知っておくと便利なインフラの知識をまとめた本です。 Webサービスをもっと高速化させたい方や、バックエンドと最適化された無駄のないアプリケーションを作りたい時に役立つ一冊です。
著者奥野 幹也
出版社技術評論社
レベル中級・上級

Cの本 | C++の本 | C#の本 | Javaの本 | アルゴリズムの本 | JSP/Servletの本